忍者ブログ
ゆっくりとした時間の流れが大事ってこと。。。
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
(02/15)
(02/02)
(01/23)
(01/22)
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
K二郎
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/08/07
職業:
アーティストモドキ
趣味:
写真 to 絵
自己紹介:
基本的に何事もSrow Lifeなお人。
だって生まれてずっとsrowryだったんだもん。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さく…










ぶっしゅーーー!!



カッパ「みてみて血がいっぱいでてるよーけひひ。」
エビセン「いや、そらでるやろぶひひ!つか見えへんやんぶひひ」


自分で切った耳をみながらカッパが言う。

「けひ、やっぱりナイフでピアスはあけれないんだね!けひ!」

だってほらなんか僕、昨日トイレで10円拾った!だから明日はいい日なのけひ!」


視点の定まらないカッパにむかってエビセンがつぶやく。

「ほんとカッパってバカだね!カッパの頭ってなにがはいってんの?」

「ほら、僕って今年で43歳やん?でもでもおねしょはとまらないの」

カッパは極度の頻尿の持ち主で、常におむつをしていないとズボンが濡れてしまう。
裏ではオムツコレクターと呼ばれる。

「あ、また借りてたAV返すのわすれてたよエビセン!今日で2349日遅れだよ!こーやってレンタルビデオは儲けてるんだって改めて勉強したよ!けひひひ!」



カッパとエビセンは仲良しでいっつも一緒。

母乳から離乳食に変わるときから一緒。

ご飯はいっつも1つのものを殴り合いの喧嘩しながら奪い合うし、告白するときも同じ人にする。

パターンとしてバットで殴られるか、哺乳瓶で殴られるかのどっちかが9割になる…。

ちなみに昨日は二人で同じおかずでオナニーしました。

でも別に兄弟でも何でもない。
他人他人。


あ、わかるか。



ちなみにふたりとも童貞である。











どす!





ごろん。


とつぜんカッパの体に大きなピアスが落ちました。














エビセン「ぶひ、ぶひひ」

エビセンはカッパの生死をたしかめもせず、シコりながら新しいAVを借りにいった。















今日も平和な1日がはじまりました。






















終わり!
PR
古いか新しいかなんてまぬけな者たちの言い草だった

俺か俺じゃねえかで ただ命がけだった

酒の飲めない俺に無理矢理とっくりかたむけて

「男なら髪の毛ぐらい短く切れよ」ってまた怒鳴った

西新宿の飲み屋の親父に別れを告げて

俺は通い慣れた路地をいつもよりゆっくり歩いてる

すすけた畳屋の割れたガラスにうつっていた

暮らしにまみれた俺が一人うつっていた

「やるなら今しかねえ やるなら今しかねえ」

66の親父の口癖は「やるなら今しかねえ」

「やるなら今しかねえ やるなら今しかねえ」

66の親父の口癖は「やるなら今しかねえ」

やるなら今しかねえ やるなら今しかねえ

やるなら今しかねえ やるなら今しかねえ









そう…


















やるなら今しかねぇ!
今日の朝ウンモをしてトイレットペーパーがなくなっったので新しいトイレットペーパーを華麗に補充しました。

そしてその新しいトイレットペーパーを一番最初に僕がつかいました。

さっき。


ビバ快便。





こんにちは、けーじろです。


最近めっきりblogもHPも更新しなくなりました。
なんせ意外にも忙しいという言い訳をしておきます。

でも今地味に時間があるので、更新しようとしているしだいです。



かといって特に書く事もないので…さっきいきなり思い出した昔話をしましょう。

そう、それは僕が中学のときもらったラブレターの話…w




あれは多分中学2年のとき…

なんか技術的な授業でパソコンをかるく練習するみたいな授業のときです。
タイピングの練習とかメールの練習とか…w
当時は苦労しましたw
頭悪いからw

そんでその授業はパソコンを使うのでその授業は移動教室になるわけです。
あ、今思い出した、多分その前の授業は体育やった!


えっと…
そんでですね、その教室に入って自分の席に座って授業開始。

直後隣の女子がパソコンの開き方が分からんとか言い出して教える。(ノートパソコン)

なんで横にスライドするのが出来ひんねん。
そんなん雰囲気でわかるやん。


そんで授業が進むわけですが…

となりの女子が話を一向に理解出来ないw

逐一僕に聞いてくる訳ですよ。
その度に教える。

でも、当然その間も授業は進んでいるわけで…


まー察しのいい方や僕をよく知る人なら気づくでしょう。




当然…
























僕も分からんようになるわけですよw
ビバ巻き沿い。

女子「えっと…今何してんの??」

僕「え…?わからん…」


どつぼ状態ですよ。



どんだけー!!!




んで一回わからんようになったらもうどーでも言い訳ですよ。
義務教育やし、留年もないし。
やらんでいーわけですよ。

てことで急遽ラクガキし始めました、当時の僕。
そんで机に入れてた本かノートか取り出そうとして…

















くしゃ…


















!?















なんか入ってる!









コレは…












まさか…



















恋文!!!





取り出してみるとそこにはB4を二つ折りにした感じの紙が…。

そこには明らかにけーじろ君へとの言葉が…!(字きったな汚い)



そっと開けてみる…




















けーじろう君へ

























いつかきっといい事があるよ





























もやしっこどぇーす。


(イラスト付き/色鉛筆による彩色あり)


























おわり!
おもろかたー!



いやマジでおもろかったよ★

後半やたらテンポ早かったけどw

スパイダーマンは映画館で観るのが一番いい!
あの子よー飛び回るからw
デカイ画面でみるとスゴい迫力よね!

2んときもそー思ったしな!
是非映画館で観てほしいっす!

4も期待してます★



ただ横にいたカポーが全然理解していなかったのがちょっとイヤでした…w

おそらく2人とも1も2も観ていなかったのでしょう。
ズレてました。

黒板使って説明してあげたくなりましたよ。
ちゃんと予習をしましょうね?
少なくとも1くらいは観ましょうよw

男の子は半分以上寝ていたらしーです。
金もったいないっすよ?


あ、ちなみにコレもおもろいよ!!
去年に公開されたやつなんやけど…ww



是非ツ○ヤとかで借りてみて★





…さ、
そんじゃ、スパイダーマンの話は左後ろにおいときましょか…w

ビレッジみたいなとこでアメリカで売ってるドラゴンボールのフィギア的なもんが売っっとったんですよ。
それがまたヒドい…w

全部ヒドかったのですが…
一番はこの人…




























ぶっさ!!!!

ベジータぶっさ!!
全然強そうにみえへん!!
サイバイマンにも負けるんちゃうかな?
ナッパも死なずにすんだだろーね。


ちなみに魔人ブウは地味にウケましたw



眉毛…w







えっとドラゴンボールの話は右下に置いといて…w

アジアン雑貨屋にふやんとトキコがいました★































裸で…w




















画像は某オムライス専門店の感想欄にて撮影。
吹き出しはフェイク…★ー_ー★


いやー…
ゴールデンウィークですね!

休みっすよ休み!!


皆さんはなにしてるのかしら??
私はなにしよーかしらw

ちなみに今日はなんもしとりゃしゃーせんw



あ、ところで質問なんですが…




















えんまって強くね??


僕はえんまとしゅらに勝てんのですよ。

そう昨日も最初は景気よく目的地に一番乗りやったのにね?
気づけば借金ですよ。
決算までに物件いくら買っても結局売るはめになって利益はゼロ…
三年目の決算で物件0ですよ。
収入0ですよ。
デビル派遣で借金ですよ。
ボッコボコですよ。

デビル派遣はマジ恐い…ガクブル
2、3年目の時点で毎月4千万、5千万とられるて…w

銀河鉄道カード使ったのに借金ってどゆこと??
あれ僕の中では最強のカードやと思てたのに…w

もうサイコロの目が操作されているとしか思えまへん。

結局30分でやめてやりましたよ。

あ、ちなみにこれ桃鉄の話です。





うん、それだけ。

それでは良いゴールデンウィークを☆
Copyright © Slow Life Blog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]